玄界灘ヒラマサキャスティング 「春のスモールプラッギングスタイル」 末永知也

D74046AC-8F32-492D-BD41-1EC024BAF63D.jpeg

春。
この季節になると、ここ数年、楽しみにしている釣りがあります。


博多から出航する遊漁船・クルーズさんが長年かけて突き詰めてきた、スモールプラッギングスタイル
PEライン4号から3号をメインラインに、わずか12センチ13センチのプラグを使い20キロオーバーから30キロオーバーを狙うというスタイル。
このエリア特有のベイトパターンに非常に有効で、実際に20キロオーバー、30キロオーバーもこのスタイルでは何本もキャッチされています。


タックルだけを聞けば、おそらく否定的な意見を言う人もいるかもしれないですが、実際に通えば、その緻密に計算されたタックルバランスやドラグセッティング、何より船を流すエリア、ポイントまで計算されたスタイルなので、ラインブレイクの話はあまり聞きません。
詳しくは、実際に遊漁船・クルーズさんに通ってみることをオススメさせて頂きたいと思います。


ちなみに私が釣行した4月上旬のこの日は、朝から夕方の4時まで風がなく、水面は鏡のような状態。
魚からのコンタクトがなく迎えた夕方、風が4mほど吹き出しました。
魚の活性が上がり始めると予測して船長がポイントに入ると、バイトが出始めました。


朝からその時間までベストと思える引き感を自分の中で探っていたので、タイミングよく迎えた夕刻にバイトを引き出せました。


ここで引き感と書いていますが、小型プラグでも、小型プラグだから出るというタイミングと、小型プラグでも引き方でかなりバイト数が変わるというタイミングがあります。


私個人の考え方としてはスピードです。
しかし、単に速く引く、速いテンポで引くというのではなく、入力の初速だけ速くというのが個人的な考え方です。


初速をつける。となると、ロッドティップのハリのある竿を使うと簡単です。しかし、春のスモールプラッギングでは、ハリのあるティップでは、ラインスラックの処理が難しくヒット率が下がるのです。
実際に前の釣行では、同船した方は、次々にヒットさせる中、私は大型のバイト7回に対し、ヒット0で終わってしまいました。同船した方より圧倒的にバイトは多かったのですが。
その時は、ソルティガC83-6を使っていました。


話を戻し、今回の釣行ではロッドをソルティガC82-4にかえました。
このロッドは非常に軽く、操作性に優れ、最近では私のジギングスタイル・ロングキャストジギングでもメインのロッドになっています。

このロッドは、ティップもしなやかで、スモールプラッギングにおけるプラグの操作性がよいです。
しかし、私が先にお話した「初速」という点はやや出しにくかったため、この日私はリールのリーリングとジャークを同時に混ぜた引き方で初速をつけプラグを操作しました。


これが夕刻の良いタイミングにハマり、なんとかラストの流しで、この日の船内唯一の10キロオーバーのキャッチとなりました。
ヒットしてからは、ロッドが素直に曲がりながらも、リフトパワーは高く、非常にファイトが楽でした。


ライトラインでしたが、この日セットしていたライトラインに対し、ドラグの微調整を行いやすくしたSLP WORKSの8000LDT(LOW DRAG TUNE)スプールがうまく機能し、要所要所でしっかりとラインを巻き取れるようセットした85mmパワーハンドル、この2つでカスタムしたソルティガで、うまく魚をいなしたファイトができ、短時間ファイトでのキャッチができました。

博多・遊漁船クルーズさんが提唱する、春のスモールプラッギングゲーム。この春も、次々と大型のキャッチが報告されてます。
これからも楽しみです。

ロッド・ソルティガC82-4
リール・ソルティガ14000-XH
スプール・SLP WORKS 8000LDTスプール
ハンドル・85mmパワーハンドル
ライン・ソルティガ12ブレイド4号
リーダー・ナイロン80lb
セッティングドラグ値・直線5.5キロ

E455B813-B250-4CDE-A32E-858B81FB696B.jpeg

PREV

「SALTIGA SEMIORDER SYSTEM "三重 トンジギスペシャル"」 金子新

NEXT

「玄界灘 春マサキャスティング プロトロッド & プロトルアー フィールドテスト」 DAIWAスタッフ 金満