「三重メバチキャッチ!ジグキャストの可能性」金子 新

2021.6.13メバチ.jpg

ダイワ フィールドテスター 金子 新です。


梅雨真っ只中の晴れ間、三重伊勢志摩沖へキャスティング、ジギングでキハダとメバチを追った。

事前情報によると、キハダの新群れが入り、時折大型メバチも顔を見せるという事で期待を胸にフィールドへ!

ベタ凪の海に目を凝らし、鳥や潮目の変化を探していると、午前9時頃、密集した鳥山を発見。

勢いよくキハダが飛び跳ねる中、
DAIVE STARとPOP☆STARをスタンバイ!
一投一投、丁寧にナブラへルアーを入れていく。
これを繰り返す事1時間強、何度か口元近くにルアーを通すが、残念ながらノーバイト。

同行した釣り仲間が、カツオを釣り上げており、吐き出したベイトはシラスが殆ど...

スモールベイトパターン、
40gのジグに切り替え、自分もカツオを3本キャッチ。

カツオナブラ.jpg

カツオの多いエリアから離れ、キハダとメバチを探すもカツオ、カツオ、カツオ。

カツオジャグジーは収まる気配なし。


魚探には、大きな影が水深100m前後にあるとの事で、200g前後のジグで探って行く。

凪で風がほぼ無いので、ドテラジギングでもジグが真下に入る。
2時間程探ったが、ノーバイトだった。

再度、カツオの湧くエリアに戻ってジギングを再開。

縦の動きに反応しなかった事を踏まえ、今度はジグをTGベイトスリム 80gに交換してフルキャスト!

魚探の反応は30m前後とのアナウンス。
50~60m程ジグを落とし、ゆっくりとリトリーブ。

ジグを横に泳がせるイメージで、時折、ストップアンドゴーを織り混ぜる。
イレギュラーなアクションを与えながら誘っていくと、ひったくるようなバイトが出た!

カツオとは全く違うファーストランで、ドラグが気持ちよく鳴った。

水深30mまで寄せたが、マグロ特有の円を描く泳ぎが強く、中々寄らない。
時間を掛けると、口の穴が広がるリスクが上がってしまう。


ドラグを調整し勝負に出た。

20SALTIGAの巻きの強さを武器に、リーダーまで寄せ、無事ギャフが入った。

メバチ 26.8kg、元気な個体!

TGベイトスリムを丸呑みしていたが、
サクサスフックの丈夫さを改めて思い知れた。

このような、ジグの縦アクションに反応しない状況下では、以下をポイントにまとめたので是非参考にしてみて下さい。

●ジグをフルキャストし、プレッシャーの少ないエリアを探る
●ジグを横の動きにさせる(泳がす)
●魚から見たジグ角度をイメージする
●リトリーブは、時折ストップアンドゴーを織り交ぜイレギュラーアクションを取り入れる
●ロッドはシャクらない

今尚、メバチ、キハダで盛り上がりを見せる三重!
記録更新を目指し、通い続けます。


使用タックル
ロッド:DAIWA ソルティガ R J64S-3 MD
リール:DAIWA 20ソルティガ 8000-H
ライン:DAIWA UVF ソルティガセンサー 12ブレイドEX+Si 4号
リーダー:DAIWA ソルティガ リーダー タイプFフロロ 60lb(1ヒロ半)
ノット:PRノット
ジグ:DAIWA TGベイトスリムSLJ アデル 80g (AFブルピン)

当日の潮回り(下り中潮)
干潮/01:04 96cm
満潮/06:23 156cm
干潮/13:22 12cm
満潮/20:22 159cm

PREV

上五島エリア 夏マサキャスティング!<SALTIGA 18000-H & SALTIGA C710-8> 末永知也

NEXT

私のモノづくりへの「覚悟」